季節の変わり目 災害避難用具の準備について

もう立秋をすぎるのですが未だに暑さ冷めやらぬ中、九州北部を襲っている大雨。

また今年も豪雨災害がありました。

 

災害に備えて皆さんがやっている事は何がありますか?

 

僕は地震と台風に備えて別々の準備をしています。

共通する項目としまては、

1.フェイスタオルを3〜5枚入れる。

 

2.着換え用の下着を入れる

 

3.サランラップの新品を入れる。

 

4.飲料水2㍑を2本

 

5.雨合羽を入れる。

 

6.滑らない靴に踏み抜き防止の

    中敷きを入れる。

 

7.ジッポライターとオイルを入れる。

 

地震用〉

ヘルメットを部屋の取りやすい位置に置く。

 

軍手と厚手のビニール手袋を入れる。

 

フライパンを入れる。

 

〈台風用〉

避難する際に流されないように家族と紐を腰で縛る縄の用意。

(登山用)でも🉑

 

歩きやすい靴。

長靴は水が氾濫した時に水が入って重くなる為に敢えて靴にする。

 

と言った所でしょうか?

 

地震用のリュックは常に寝る時に近くに置いています。

家具で地震の際に倒れてくる様な家具は我が家はほとんど無くしましたが、

台所の食器の収納棚に扉が開かないように、

ホームセンターで専用の道具を購入して取り付けてあります。

 

地震の際に窓ガラスが割れてしまったりして、安全に床を歩けない状況も想定して安全靴に踏み抜き防止用の中敷きを入れてリュックの近くに置いてあります。

 

共通する避難具の中にタオルが3〜5枚とありますがタオルは何にしろ便利に使えます。

縛ったり、拭いたり、かぶったり。

 

それとサランラップも重要です。

避難先で食料を摂る際に食器の上などに乗せて食べれば洗い物をしなくて済みます。

 

食事中の方には申し訳ないのですが、大便がしたくなった時に北極や南極に向かう冒険家が実施している方法で大便のみをラップにして包みジップロックなどの密閉容器に入れて捨てれる所があれば捨てる方法です。

 

排泄に関しては周囲の衛生状況にも影響を与えます。

慎重になって用を足したいと考えています。

 

未だに被害状況を聞くとドンドン被害が拡大していっているようです。

 

まず命を最優先に考えた行動と、安全第一に避難するしていただきたいと感じます。

 

この九州豪雨災害で亡くなられた方のお悔やみを申し上げると共に、

ケガをされた方の一刻も早い回復をお祈りいたします。

 

浸水等の被害に遭われた方のお見舞いを申し上げると共に一刻も早い現状回復を祈らさせていただきます。

本屋さんなどで災害ガイドブックなどが売っていますので是非そちらも参考になさってください。

Twitterやっています!!
フォローしていたけると喜びます(*'▽')

twitter.com