読書が好きなんです!!


f:id:hakaseguita:20190506130400j:image

僕の趣味のひとつとして読書をしています。
冒頭の画像は今日ギターマガジンという雑誌を買いに行こうと書店へ行ったのですが、古本半額フェアをやっていておもわず4冊衝動買いしてしまいました!!

はじめて読んだ本は16歳位の時に友人からもらった、

【小さいことにくよくよするな】

という自己啓発本でした。

最初は頭に入ってくるのに時間がかかりました。

1ページ読むと脳ミソが疲れて眠くなってしまうという状態でした。

しかし何ページか読んでいくとコツの様なものが分かり単語を拾ってその前後に何が書いてあるか読むというクセの強い読み方をしていました。

しばらくすると1行ずつ早く読める様になってきました。

そうすると文脈が活き活きと伝わってきたのです。

一度全部読み終えてから再び読み返しました。

そうすると文章の意味や文脈や内容まで、

とても素晴らしい内容だった事に感動して、

しばらくは古本屋さんに行って自己啓発本を読みまくっていました。

当時は自分は何故生まれてきたのか、

何の為に生まれてきたのかをずっと考えていてアイデンティティーの構築がまだ出来てない状態でした。

しかし自己啓発本を3冊位読んで書いてある内容が題名と言い回しが違うだけで要するに、
・気の持ちよう(考え方を変えよう)
・行動をしましょう
という事が書いてあったのでとにかく書いてあって事をメモして、
行動するという領域に入りました。
これがアウトプットというやつなんですね。

インプット=読書による気づき
アウトプット=読書による気づきを行動に移す

16歳になったばかりの少年はかせは、
自己暗示で<僕ならできる>と自己暗示をして、
ギターの練習を無我夢中でやり、
地元のバンドのコンテストで優勝してしまいました。

これが人生の罠でした…
ギターが上手いと周りの大人や友人にいわれて謙虚にしていたつもりだったのですが知らぬ間に天狗になっていました。

彼女を作りギターをほとんど触らず、
僕がヘビーローテーションで聞いていた
ニルヴァーナカート・コバーンの伝記を読んであたかも自分がカートであるかのように怠惰な生活を送るようになりました。
それからギターを弾くことは好きですが上達す事への意欲は無くなってしまいました。
しかし40歳になり再度引けなかったX japanの曲を弾けるようになりたいと日々練習の毎日です。

バンドを辞める30歳位までは色々な本を読みました。
その中でも、
斎藤ひとりさん、小林正観さんの本は何度も読み返させてもらいました。
斎藤一人さんの口癖は「ツイてる!!」「ありがとう!!」
小林正観さんの口癖は「ありがとう」「そ・わ・か」
そ=掃除をしましょう
わ=笑いましょう
か=感謝しましょう

小林正観さんと「ゆほびか」という雑誌の企画本にトイレ掃除で運気を挙げる!!
と題した本があり、
ここまで言い切ってるのなら騙されたつもりで読んでやってみるかと思い購入しました。
漫画も織り交ぜた分かりやすくシンプルな内容で、
<トイレ掃除を素手でやってみよう!!>
なんて明るく書いてあったので勇気を持ってやってみました。
そうすると今まで何かモヤモヤしていたものが身体に巻き付いているなと感じていたものがスーっと取れていくような感じになり、
同時に頭もスッキリしました。
意識的には、素手でトイレの中に手を突っ込んだんだから何でもできるような気がする~というゾーンに入っていきました。

それからは本当に運気が上がり、
前職の2倍近いお給料のいただける会社へ転職が成功したり、
苦手な職場の人が辞めていき仕事がやりやすくなるという好循環が出来上がっていったのです。

その他読書をする事によって得られた事は沢山あります。
仕事の書類などが回ってくると、いち早く読み込み理解をして変更点などに対応したり同僚に教えたりと沢山のメリットがありました。

最近は友人に読書好きな男前がいまして面白い作家や作品の情報交換をしています。

今は原田マハさんの作品を多く読み漁っています。
小説を読んで思う事は自己啓発本よりも具体的で為になる内容が多いと気づき小説を多く読むようになりました。

はかせ家は母以外は全員読書が好きなので買ってきた本を回し読みする事もあります。

今は今後またブログで書く事を決めている
<写経>
を行っており般若心経の内容を勉強するための本や、
仏教関連の本を多く購入して読んでいます。

またこれから読書を進めていき、お薦め本などを書いていきます。
ご完読ありがとうございました。ご完読ありがとうございました。

インスタグラムもやってます!!

www.instagram.com

読書メーターも登録しています!!

bookmeter.com



YOUTUBEもやっています!!
是非登録お願いいたします!!

www.youtube.com







 

Twitter休止の理由

きのうの三浦瑠麗さんのツイートを見て止める決心をしました。

彼女は徴兵制の導入を国民の民度の低さからくる無関心を正す為に取り入れるべきだと書いてあります。

私のTwitterアカウントは本名でもなく、

アイコンも自分の写真では無かった為に、

プロフィールを本名と自分の写真にして応対を待ちましたが、さすが上級国民。

3時間待ちましたが応答はありませんでした。

今後は直接ホームページや事務所にメールや手紙などで事実関係の確認の上、法的手段を検討していきます。

上級国民には平民の生活などどうでもよく、

何かあったらステゴマになってもらうのが良いというのが本音なのでしょう。

そして男女平等の社会を謳いながら、

いざ有事になると私は女性だからと尻込みしてしまうのは丸わかりです。

Twitterをして良かった事は最新の情報や有益な考え方を知る事ができ、

趣味の界隈の方達や自由につぶやく方達との交流が楽しみでしたが、

詐欺サロンや詐欺交流会などが頻繁に行われるようになり、居心地が悪くなってしまい、

Twitterを止める時期だなと感じ今日の未明にアカウントを削除しました。

しばらくはTwitterばっかりやっていて読めなかった本やギターの練習や曲作りをして生活していきます。

父の容態も良くなってきたのでブログの本格運用を行う為の勉強もしていきます。

これからもよろしくお願いします!!

ご完読ありがとうございました。

日本は本当に人手不足なのか?


f:id:hakaseguita:20190409161014j:image
今日Twitterをしていて人手不足のツイートを

見た時に感じた事を綴って見ます。

 

まずは求職者と企業とのマッチングが噛み合ってない問題。

 

僕たちアラフォーの世代は就職氷河期で面接に行っても超圧迫面接で、うつ病になってしまったり外道の道に外れてしまう人が多かったように感じました。

 

面接に行っても現場を見学させてくれずに入社後とんでもないブラックな現場を経験した猛者もいます。

その猛者は2年間ひたすら耐え続けて、

上司のミスをキッカケに内部告発によりブラックな現場を改善してガラス張りに近い現場に作り直しいまや中堅幹部社員として、

その企業を技術の面で支える人物となっています。

こういう話はマレにあるのですが、

当時の就職活動は根性論に人格否定にどれだけ耐えていけるのかが採用されても続けて行くミッションになっていました。

 

それでも裏技を使う人も沢山いました。

いわゆる親を使ってのコネ入社。

親のいる会社に推薦という形で入社する。

正直羨ましかったです。

 

中小企業でも25年位前はIT革命前夜だったので先見の明がある経営者はPCルームを作っていたり時代の波に乗り遅れないように常に設備投資を行っていたように感じました。

 

僕はバンドでメジャーデビューを目指していたので非正規雇用の道を選びました。

バンド活動はライブの日程がいつ入ってくるか分かりません。

なので非正規雇用派遣社員となり派遣会社の担当者にその事を伝えると現場の上司に伝えてくれて、よほどの突発休暇でない限り怒られる事はありませんでした。

むしろ担当者はメジャーデビューしてくれればウチの派遣会社からメジャーデビューを目指しているBANDマンの採用のキッカケにもなるし応援出来る。

とてもポジティブに考えていただける担当者でした。

その派遣会社には約4年いました。

当時の労働派遣法は3年同じ職場で働いていれば受け入れ会社側は本人の希望があれば正規雇用しなくてはいけないと決まっていたと思います。

しかし3年経ち正規雇用について話し合いを行うと今月から2ヶ月ごとの更新と、

請負事業者としての契約になります。

受け入れられない場合は契約解除とします。

と通告されました。

3年間同じ仕事をして国民健康保険や市県民税を払い、実質賃金はもちろん正社員の方が良い。

何より悔しかったのはボーナス月。

だけど現場の上司の3年待てば大丈夫という言葉を信じてきた事が見事に崩れてしまった。

その現場の上司も部署異動となり、

新しい上司は何回も幹部職に頼み込んでくれましたが、請け負いが出来る仕事は正社員がやる必要はない。

これからは技術開発の人材を積極的に採用していく。

との告知がありBANDでとにかくメジャーデビューする事と、

じゃあ今やってる現場は請け負いでまかなえるならと、

派遣会社の担当者に話をして僕の担当していた部署ごと請負契約出来るように持ち込みました。

4年在籍させていただいてBANDも解散して、

契約満了で退社しました。 

 

そして製造業で始めての正社員になるのですが…

色々訳ありで介護職へ転職する事になりました。

転職初月の給与をみてビックリ!!

すぐに転職しました。

仕事の業務量に賃金のミスマッチ。

そして福祉に利益はタブーという風潮もありました。

この風潮も段々風向きが変わって来ているので安心していますが。

 

今問題になっている80:50 問題。

アラフォー、アラフィフの引きこもりが非常に多いようです。

国会議員減らしてこういう方達の就労支援に税金を使えば、社会復帰を果たし更に税金も確実に納めてもらえるようになります。

厚労省自治体はこういった問題に積極的に関わって行くべきだと思います、

情報弱者の家庭もあります。

ラジオ、TV、新聞広告などに就労支援制度活用の方法も出し広く認知してもらう事によって求職と企業のミスマッチを防ぎ社会復帰をする人が増えれば人材不足は解消できます。

 

特に医療機関、介護職に関しては命に関わる問題です。

もっと教育機関を整備して国のバックアップを手厚くする事が必要です。

 

正規雇用も問題です。

日本の大手派遣会社の会長職に、

小泉政権財務大臣を務めた

竹中平蔵氏が居座っています。

 

派遣会社は正直もっと少なくして、直採用を増やさなければ派遣会社に搾取されてしまう方を増やすばかりです。

 

ハローワークの職業相談でも35歳過ぎて派遣会社に入ったら抜け出せなくなるよと警告をもらいました。

まだアメリカやヨーロッパの様な専門職派遣と言う概念が引き受ける企業にはない。

はっきりと理解力をワザとないように見せているのだと本を読んでも書いてありました。

 

なので日本の人材不足についてもう少し調べて詳しく書いていく所存です。

ご完読ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

親父の在宅療養日誌 ミスへの対応

宅配弁当2日目。

見事予約が入っておらず2時間程遅れて昼食到着。

母がミスを必要以上にとがめようとしていたので、

「伝わってなかったのは伝えた方のミスでもある。」

と母に言って早く弁当を父に食べさせたかったので父の昼食の配膳を姉にしてもらい、

13時過ぎに要約昼食を食べた。

 

やはり母は金を払ってる方が偉いと勘違いしているので、

それをしっかりと教えて

「人間は誰にも間違いはあるんだから必要以上に責めて他の業者探して下さいって言われたらまたゼロからのスタートなんだから」

母は父に当たられるので業者さんにクレームを言ったと勘違いしているので、

クレームと怒りは全然違うので、こういう事も親子で勉強していかなくてはならないなと痛感したのでした。


在宅療養を経験して思ったのは、

主婦、主夫の方の凄さです。

金額換算するのは難しいのですが、

無給で日々の家庭生活を支えていると思うと、主婦や主夫の方には絶対に感謝して然るべきだし、サプライズプレゼントやサプライズサービスなどで日々の感謝を具体的に行動する事によりモチベーションはよりアップすると感じました。


療養食なのでなるべく決まった時間に食べさせたかったのですが、

今回は伝える側にも非があった事を認めて二度同じ間違いをしないようにします。
伝えた側、聞いた側、双方勉強になった一日でした。

予定していたシャワー浴も、おへそを完全に曲げてしまった父は
「入らん!!」
と一言ベッドにもぐりこんでしまいました(;'∀')

それにしても父よ昼食食べれて良かったね😊

日々の記録を残す事により間違いを防ぐ事が出来るので今回はミスに対してどう対応するかを学べました。

明日は明日の風が吹く毎日朝が来るのがとても楽しみです!!

ご完読ありがとうございます!!

 

Twitterやってます!!

 

@kazukiyosan

フォローしていただけると嬉しいです!!



f:id:hakaseguita:20190408143735j:image

 

親父の在宅療養日誌

おかげ様で土曜日に父が退院してきました。

そして在宅療養が同時に始まりました。

まず1番困ったのは糖尿病も併発している為に、
療養食でカロリー制限と塩分制限があるのですが本人は我慢できないらしく家族に当たり散らしてくるので、

「また同じ症状になっても今度は自己管理が出来てないんだから救急車を使う事は出来ないから車で30分以上かかる病院まで行って順番来るまで待ってなきゃいけなくなるよ。

救急車はタクシーじゃないんだから自己管理が出来てなくて呼んだら本末転倒だよ。」

こう伝えると納得いかないような顔をしながらも首を縦に振ったので何とか落ち着きましたが、1日経つと空腹を訴える事が多くなりまた家族に当たり散らしていました。

 

なので宅配療養食を依頼して何とか食事はフォローできましたが、間食を求めてくるので手を焼いています。

栄養相談では

食事の時間はしっかり決めて食べて下さい。

と言われているのですが、まだ自覚が足りていないようなので時間をかけてゆっくり説得していきます。

とにかく食べる事が一番の楽しみなのに、

そんなに厳しく言わないで欲しいと父に言われるのですが、しっかり病状を理解してもらって食事の問題はクリアしていくつもりです。

まずは食事の問題をクリアして、

今度は運動をして体力維持と向上を本人も望んでいるので協力していきます。

確かに食べる事は楽しみの一つではありますが、不摂生していては体調を崩すきっかけの一つになります。

一つ言うと大声で威嚇してくるので、

しばらく様子観察をしてみます(-_-;)

そして抗がん剤を飲みながらの在宅療法なので気を付けなければならない事が多々あります。
基本は清潔と不潔の区別をする事なのですが抗がん剤の服用で免疫力が下がる為に風邪などひきやすくなり、出血すると止まりにくくなるとの事。
そして少し身体をどこかにぶつけただけでも内出血が出てくるそうです。

家族も病気の症状と薬の副作用をしっかりと意識して生活していかねばなりません。
まだまだ注意点は沢山あるのですが日々の記録を基にブログを書けたらと思っています。

在宅療養されている方とも情報交換がしたいので是非とも交流いただけるとありがたいです。

まだ在宅医療はスタートしたばかりなので焦らずにジックリ取り組んでいきます!!


ツイッターもやっていますのでよろしければフォローお願いいたします!!

 

@kazukiyosun

ご完読ありがとうございました!!
f:id:hakaseguita:20190407154622j:image

 

予防医学とは?

前回書ききれなかった予防医学を介護職をやっていた観点から書いていきます。

 

まずは前回の振り返りとして、

いつもの体調を把握しておく。

自分の持病と既往を把握しておく。

うがい手洗いを確実に行う。

バランスの良い食事を心がける。

口腔ケアは健康維持の入り口。

について書かせてもらいました。

 

今回は

1.入浴の注意点

2.温度差について

3.換気の大切さについて

この3点を書いていきます。

 

1.入浴の注意点

入浴の健康維持への効果は沢山挙げる事が出来ますが、
・全身の皮膚の状態を観察できる。
 褥瘡や内出血や傷などがないかを確認できる場所でもあります。
 乾燥肌の方は入浴後、肌が濡れた状態で白色ワセリンなどの保湿剤で
 肌の感想を防ぎましょう。

入浴による血行促進によって脳及び全身への血流が良くなる。
 認知症の予防につながっている可能性があるとの事です。
 入浴によってリラックスすると副交感神経が優位となり入眠する
 
事により質の高い睡眠が得られます。
 こうした効果はうつ病の抑制にもつながります。

<入浴の注意点>
色々と本を読んだり講習を受けたりネットで調べた記事をまとめさせていただきます。
・糖尿病のかたが入浴する事により体温が高くなり血行が良くなり、血糖値が下がるケースが多い。これにアルコールが加わると肝臓の糖新生が抑制されアルコールに血糖を下げる作用があるので低血糖が起こるおそれがある。

・入浴には運動にも似た効果があり入浴の際、過度の飲酒などに気を付ける必要があります。特にインシュリン治療を受けている方。

・ヒートショックにより心筋梗塞脳梗塞の危険性がある為、暖かい場所から寒い場所での着脱はなるべく避けて着脱場所の温度の差を広げすぎない工夫をする事も求められます。
基本的な情報として急に寒い所から暖かい場所へ移動すると血圧は上昇します。

精神安定剤眠剤などの服用をしてからの入浴は特に気を失うリスクが伴うため入浴後に服用される事をお勧めいたします。

 
・介助なしで一人で入浴される方も調子が悪くなった時の為に、浴室に鈴など音の鳴る物を持ち込み体調に異変を感じたら鈴を鳴らすなどして同居者に異変を知らせるようにしましょう。

・お風呂に入る時間は人それぞれだと思いますが、入浴は
(洗身・洗髪含まずに)5分までにする事により入浴中の事故を減らすことが出来ます。

・水分制限のある方は別として入浴後はコップ1杯200cc程の水分補給を行うようにしましょう。脱水症状の予防の為です。個人差はありますが入浴中は汗を沢山かくので必ず入浴後は水分摂取をしてください。

2.温度差について
入浴の際の注意点でもあげる事が出来ますが、暖かい場所から寒い場所へ行く事により血圧は上がります。
温度差に差があるほど急激に上昇します。
これは何を意味するかと言いますと、血圧が高い状態で気温差のある所に行く事により弱くなっている血管が破裂するリスクが高まります。
なので入浴前やトイレに行く際、特に冬や寒い日は血圧の状態を見て入浴を決めたりトイレの際は一枚厚手の上着を羽織るなど身体の温度を急激に下げない工夫が必要です。

3.換気の大切さについて
人間は常に呼吸をしていなければ生きていくことが出来ません。
したがって生活する部屋や場所、仕事場などの空気は新鮮で清潔な空気を吸う事に越した事はありません。
花粉症の方は空気清浄機などを使い、外気を生活の場に入れない様にする事も必要です。
冬の寒い日でも窓を全開にして2時間に一回は換気をする事により新鮮で清潔な空気を生活の場に取り入れることが出来ます。
夏などは蚊などが入ってきたりするので面倒な事もあると思いますが、
エアコンでの空気の入れ替えだけでは十分に換気はできないと思ってください。
冬と夏に換気をすることで一時的に温度差が出ますが5分ほどしたら部屋の温度は元の温度に戻ります。
今は質の高い空気清浄機もありますので状況に応じて使用される事をお勧めいたします。
ナイチンゲールも病気や感染症などを防ぐ一番最初にやるべき治療法として<換気>を挙げています。

今回は以上の3点を書かせていただきました。
他にも注意するべき点や良い効果などはネットや本を調べることによって沢山情報を得る事が出来ます。
このブログを基本として応用していっていただければ幸いです。
ご完読ありがとうございました。



自宅介護へ向けての覚悟

父が親父キャンディーのブログを書き終えたと同時に、
救急搬送されました。
病名は
慢性骨髄性白血病
でした。

正常値の40倍の白血球の数値が出ており、
いつ血栓などが出来て亡くなってもおかしくない状況でした。

1年程前から体調不良を訴えてはいたのです。
戦後間もなく生まれた人のあるあるらしいのですが、
少し位体調が悪くても放っておけば治る。
という育てられ方をされ病院受診を嫌う人が多い世代なのだそうです。

なので予防医学の観点からみてアドバイスをくださった方々の声を書いてみようと思った次第です。
60歳以上の方に実践していただければ幸いです。

1.いつもの体調を把握しておく
毎日決まった時間に血圧・脈・体温(以下バイタルと記述)などを記録しておく事が重要です。
体調不良になってからでも良いと思うのですが、
毎日決まった時間に測定する事によって<いつも>の状態を知る事が出来ます。
そしてバイタルの数値が大きくなったり少なくなったりした場合は、
<いつも>の状況と違うので、ご本人でどこか具合の悪い所はないか振り返りをしてもらう事が大切です。
そして具合が悪ければ早期受診・早期発見・早期治療する事によって、
医療コストも下がります。
動けなくなるくらいに体調が悪くなる前におかしいなと思ったら
かかりつけ医にて受診をしてください。
定期的に健康診断なども受けておく事も大事です。


2.自分の持病を把握しておく
ご自身の病歴をなるべく詳細に思い出しこれも記録される事をおすすめします。
必ず以前患った病歴や手術歴を聞かれるので〇年〇月に〇〇の手術をした。という事を思い出し記録して受診の際いつでもドクターに見せれるようにしておくのがベストです。
そして<お薬手帳>は必ず受診の際は持参してドクターに見てもらいましょう。
お薬の飲み合わせによっては薬疹などの副作用が出るので必ず
お薬手帳>を見てもらいましょう。

3.うがい手洗いを確実に行う

外出して自宅に戻ったら必ずうがい手洗いを習慣づけることにより、
細菌からの感染をかなりの割合で減らす事が出来ます。
特に薬などの副作用で免疫が落ちている家族とお住まいの家庭に住まれている方は季節を問わず手洗いうがいを心がけてください。
そしてご本人にもうがいを食事前後、起床・就寝前に行ってもらう事で、
細菌などの感染リスクを減らすことが出来ます。

4.バランスの良い食事を心がける
最近はインターネットなどでも食事の際のカロリー換算表などを見ることが出来るのでカロリー制限のある方や塩分制限のある方はそちらを見ていただければ食事ごとのカロリー計算が簡単に出来ると思います。
塩分制限のある方については裏技があります。
例えば1日8gの塩分制限のある方の食事を作る際は、
8gを3食で割ると2g程しか使えません。
なので塩を8g皿に盛り塩を舐めてもらってからお粥・おかずなどを食べてもらう事で後どれくらい今日は塩を使えるのか目視で判断できるのではないかと感じます。
そして3大栄養素の炭水化物・たんぱく質・脂質をバランスよく食べていただける事が大切になってきます。
もし分からないことなどがあれば病院などで栄養相談を受けられる病院もあるので、すすんで受けられる事をお勧めいたします。

5.口腔ケアは健康維持への入り口
うがいのカテゴリと少し被りますが、
口腔内の清潔は命を守る為の初めの一歩と考えてください。
入れ歯などの方は毎食必ず入れ歯を外して、
うがいを行い入れ歯を綺麗に磨いてください。
そして就寝前は入れ歯洗浄剤で夜間除菌をしてください。
入れ歯の無い方で全く歯の無い方や歯の少ない方でよく噛むことのできない方は、
食べ物を丸呑みすると消化にも悪く臓器にも負担をかけ新たな病気を作る源になってしまうので、
少し手間はかかりますが、食材を刻んで消化のしやすい状態の食事形態をお勧めいたします。
出来れば自分に合った入れ歯を作り、しっかり噛んで食事をとる事により脳にも刺激を与えることによって認知症の予防にも効果がある事がわかっています。

まだ書き足りない事が沢山あるのでシリーズ形式でブログを綴っていきます。
ご完読ありがとうございました。